翻訳と辞書
Words near each other
・ 水晶球
・ 水晶発振器
・ 水晶発振子
・ 水晶諸島
・ 水晶髑髏
・ 水曜
・ 水曜20時戦争
・ 水曜JUNK2 陣内智則のひとり番長
・ 水曜だ!タイガース
・ 水曜どうでしょう
水曜どうでしょう official website
・ 水曜どうでしょうClassic
・ 水曜どうでしょうDVD全集
・ 水曜どうでしょうの企画
・ 水曜どうでしょうの企画 (2003年以降)
・ 水曜どうでしょうの企画 (日本国内)
・ 水曜どうでしょうの企画 (海外)
・ 水曜どうでしょう写真集
・ 水曜どうでしょう放送事典
・ 水曜の朝、午前3時


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水曜どうでしょう official website : ミニ英和和英辞書
水曜どうでしょう official website[- おふぃしゃる うぇぶさいと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水曜 : [すいよう]
  1. (n-adv,n) Wednesday 

水曜どうでしょう official website : ウィキペディア日本語版
水曜どうでしょう official website[- おふぃしゃる うぇぶさいと]
水曜どうでしょう official website- オフィシャル・ウェブサイト)は、北海道テレビ制作のバラエティ番組『水曜どうでしょう』の公式ウェブサイト。
DVDをはじめとするグッズ販売情報、新規放送開始局の案内などの情報が発信されるのはここである。また、藤村・嬉野両ディレクターの日記やウラ話などもこまめに更新、BBSも完備しており、ディレクター陣とファンとの間で意思疎通が図られている。
出勤すると更新し、土日祝日やロケに出ている時などは更新が休みである。(まれに休日出勤していると更新があったりする。)
また、このウェブサイトは出演者でありながら、番組の情報をほぼ全くと言っていいほど与えられない大泉洋にとっても貴重な情報源であり、大泉は毎日チェックしていることを番組内でアピールしている。
「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿嬉野雅道の2人が担当しており、トップページに掲載されている日記が人気。
パソコン・携帯電話のいずれからもインターネット経由で閲覧可能(ちなみに、ディレクター陣は「パソコン派」「携帯派」と称する)。なお、携帯電話は「日記」と「掲示板」、「ウラ話」にイベント・グッズ情報と、毎月配信される壁紙がある。
== コンテンツ ==

=== 日記 ===
藤村・嬉野の両ディレクター(以下、藤村D・嬉野D、またはD陣)が出勤日に掲載。番組の予告や番組グッズの販売促進を主な役割としており、伝達事項がない場合は私的な日記がメインとなる。
嬉野Dは叙情的な日記や考察を掲載するなど番組とは全く関係ない内容が多くを占める。また、携帯電話を使わないD陣が鈴井や大泉に対して、たわいのない挨拶や業務連絡を行う事もある。
1日1回の更新を目標としており、過去の日記は『日記本』を発刊することをD陣の間で早いうちに決めていた面もある為に掲載されていない(ただし有志により日記ログが残っている)。日記は重要事項の伝達を除いては基本的にHTBの通常業務終了後(夕方・夜間)に更新することが多い。番組が一度終了した2002年以降、アクセス集中によってHTBの自社サーバーがパンクすることが発生し、他の仕事に影響を及ぼす可能性を考慮して習慣づいた。
ホームページの日記を書籍化するべく、作業が進められている。嬉野Dがこれまでの日記を読み返した際「1冊にまとめるには多すぎる」と、分冊化される予定。現在は2冊刊行されている。なお、最初に書籍化の話を持ちかけられた時に「どうでしょう本」の制作に話が進み、実現した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水曜どうでしょう official website」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.